
気付けばほとんどブログも書けないまま、2021年の大晦日を迎えました。
今年の振り返りはせめて・・・ということでキーボードを叩いています。タイムリミットは娘が朝寝から起きるまでです。書ききれなかったら次の昼寝時などに仕上げます。
今年はnote中心
note始めました。のエントリーにも書いたように、昨年末、第一子の誕生を前にnoteを始めたので、育児のことを中心として、そちらに書いていました。一応超日記にもRSSから記事一覧を載せています。
とはいえ、そちらも出産までは結構な頻度で書けていたものの、出産後、特に夜泣きなどが始まってからはなかなか書けず、月の生誕日ごとに書いているような感じです。
そんな娘は早くも11か月を迎え、1歳目前です。
2021年の目標
元記事は「2021年の目標を立ててみました」。数は少ないのでリストで書きます。
- マネジメント力
- 料理力
- 育児
- 英語力
- マスターボール級
とりあえず全くできなかったと言ってもいいものは
- 料理力
・・・何も語ることはありません・・・。
振り返り
マネジメント力
2019年10月から数えて、マネージャーとしての2年目が終わり、3年目に突入。
相変わらずメンバーに助けられているようなマネージャーだし、どうしてもプレーヤー的な動きをせざるを得ない場面もまだまだ多いけれど、少しずつ効率化、自動化、仕組み化していくことを推進したい。
育児
言わずもがな、ですが。
これは繰り返しになるけど、noteを読んでみていただければと。

英語力
2021年の目標を立てた頃、メインで関わっていたプロジェクトのやり取りの多く(80%くらい)が英語だったこともあり、仕事上で必然的に英語を使う機会に恵まれていたのである意味鍛えられた気はします。
それでも自由自在に使いこなして仕事を進められているか、というと甚だ怪しいというか・・・。もっと"困らない"程度には会得したいし、"不自由なく使える"ように会得したい。(継続)
マスターボール級
知らない人にはなんのこっちゃ、という感じかもですが。


まだ比較的時間が取れていた?4月と5月シーズンに達成しました。月末でのランクアップだったので順位は特に追わず(そんな実力もないけど)、ただただマスボ級に行けたよ、というだけです。
というわけでだいぶ駆け足だけど、今年の振り返りでした。
今年もお世話になりました。2022年も宜しくお願い致します。引き続き、穏やかに過ごせる一年でありますように。